2008/04/20

N様デスクお届け


N様邸にウォールナット材のデスクをお届けしました。
ご主人と奥様が書斎で使われるとのことで、
無垢材のシンプルなデスクをご希望でした。
サイズはゆったりサイズで1m50cm。
4人掛けのダイニングテーブルより幅があるので、
写真で見るより、迫力がありました。

お届けしたのが、お引越し当日の夜でしたので、
昼間に工房で撮った写真もご紹介します。


将来、生活スタイルが変わってもお使いいただけるよう、
4本足のデスク+ワゴンというシンプルなデザインで
お作りしました。
無垢材の家具は削り直し等、メンテナンスもできますので、
長く、お使いいただければうれしく思います。

2008/04/15

F様デスク&キッチンボード

F様邸にお子様用デスクとキッチンボードをお届けしました。
まずはデスクから。

このお部屋は今はお子様お二人でお使いですが、
将来的には一人で使う予定との事で、
今あるスペースを有効的に使い、
将来はきちんとデスクとして使える物を作りたいというのが
お客様からのご要望でした。

何回も打ち合わせを繰り返し、
今は、上のベッドからナイトテーブルとして使えるように、
将来的には壁面をいっぱいに利用したデスクとして
使えるよう、デザインしました。
今は、まだお子様が小さいので、
デスクの天板とワゴンを中にしまえるようになっています。
デスクを引き出した時に出来る溝にはパソコンを置いた際、
配線をそこから下に逃がす事ができるよう考えました。

「子供がまだ小さいからオーダーは・・・・」
と、お考えの方もいらっしゃいますが、
オーダーだからこそ、お子様の変化にも対応できるように
デザインする事も可能です。
「大きくなったらここで勉強する」
とお子様が想像しながら成長されるのも
とっても素敵だと思います。

続いてキッチンボードです。
キッチンには収納したい物がたくさんありますよね?
F様もご来店の際、収納したい物のサイズを測って
絵にたくさん描いて、お持ちいただきました。
それを限られたスペースの中に収めるので、
まるでパズルのようです・・・

上のスライド部分には炊飯器など、熱を逃がす必要があるものを
置いていただくスペースです。
下のスライド部分は、お料理の際にちょっと物を置ける
サブテーブルとして使えるようになっています。
また、左下にはキャスター付きのゴミ箱を内蔵しました。

そして上の写真では分かりにくいですが、
このキッチンボードの最大の特徴がこちらです!
なんと窓周りを取り囲むように製作しているんです。
キッチンに窓があるのは明るくてとてもいいのですが、
収納を考えると、その壁面が無駄になってしまうという欠点もあります。
F様もお子様の成長に伴い、収納が足りなくなり、
でも、やはり窓はつぶしたくないとのご要望から、
このデザインが生まれました。

二つともF様の、お部屋を有効的に使いたいという
思いから生まれた、F様のためだけの完全なオリジナル家具になりました。
オーダーの場合、形のイメージか湧かないという方も、
「こうしたい」という思いをぶつけていただければ、
そこから形が生まれる事もあります。
何かお悩みがありましたらぜひ3rdへご相談下さい。

2008/04/14

A様ソファ、AVボード、テーブル

A様邸にソファをお届けに行きました。
実はA様邸にお届けするのは3度目です。
最初、「ソファは欲しいけれど・・・」
と、消極的だったA様ですが、テーブルやAVボードをお届けするうちに
だんだん気持ちが盛り上がってきたようです。

ソファを決心させたAVボードがこちら
二段+真ん中一段という形は、ご主人こだわりのセンタースピーカーを
置くためにデザインしたものです。
中央だけを三段にすることで、圧迫感もなく、
両サイドのスピーカーもすっきりと収まりました。

リビングはこのようなイメージになりました。
ウォールナットで素材感を統一していますので、
温かみがあり、とてもすっきりとまとまった印象になりました。

以前にお届しているダイニングセットとリビングテーブルは、
以前にご紹介したS様同様、脚を組み替えれば、
大きな座卓として活躍します。
A様はご希望により、脚のデザインを変えてお作りしました。

A様邸リビングダイニングの全貌です。
素敵な3rd-styleのお部屋になりました。

2008/04/08

N様ダイニングテーブルお届け



N様邸にダイニングテーブルをお届けしました。
お店に一度ご来店いただいた方はお分かりかと思いますが、
このテーブル、お店に置いてあったものです。
気に入っていただける方もいたのですが、長さが2m以上あり、
なかなか、お嫁に行けず、両側で引出しが10杯もあるので、
お店でかなり活躍してくれていました。

そこに大きいテーブルをお探しのN様がご来店。
いろいろ探したけれど気に入ったものがなく、
とりあえず、すぐに届くシンプルなもので
決めてしまおうかと思っていた時だったそうです。

ご来店してすぐに、このテーブルに一目惚れ。
一度は冷静になる為にお帰りになりましたが、
すぐに又ご来店され、ご購入いただきました。

ご主人様曰く、「いつもは中古なんて絶対買わない人」
である奥様が、「これが欲しいんです!」
と、本当に惚れ込んでいただきました。
これも、同じ木目は二つとない、無垢材の魅力だと思います。
お届けの為に、仕上げ直しをしてお届けすると、
また輝いていました。
削り直しができる、これも無垢材の魅力のひとつです。

今までお店にあったこのテーブルですが、
N様に出会うのをずっと待っていたのかもしれません。

2008/04/06

W様ベッドお届け

W様邸にウォールナット材のベッドをお作りしました。
シンプルですが、無垢の素材感が生きるデザインになっています。
なんと、中もすべて無垢材を使用しています!
以前は革のベッドでしたので、設置すると、がらっとお部屋の雰囲気が変わりました。

設置の時は別室にて待っていてもらったのですが、
くまちゃんも気に入ってもらえた様子でした。

実は、他におてんばな子と、とっても人見知りな子がいたんですが、
3ショットはちょっと難しかったです・・・
きっと、寝る時はみんな一緒にくるまっているんでしょうね。
みんなに気に入ってもらえていたら、うれしいです。

2008/04/04

S様ダイニング&リビングテーブル

S様邸にダイニングテーブルとリビングテーブルをお届けしました。
このテーブル、シンプルなデザインではありますが、
脚を六角レンチという金具一本で取り外すことができます。
S様は、ダイニングテーブルとリビングテーブルにプラスして
リビングテーブル用の短い脚をお作りしました。

今は、ご夫婦お二人なので、
2人用の小さいダイニングテーブルと、
お友達が来た時に、多きめのリビングテーブルとして
お使いいただき、
将来、ご家族が増えた時には、
脚を付け替え、4人掛けのダイニングテーブルと
小さいリビングテーブルとして。
また、両方に短い脚を付け、つなげれば
1m80cmの大きなリビングテーブルになり、
お友達やご親戚がたくさん集まっても大丈夫です。

ご新婚のお二人でしたので、将来生活スタイルや家族構成が変わっても
ずっとお使いいただけるよう、変え脚のプランをご提案しました。

実はお二人は身長の差が30cm以上あり、
お二人が納得できる椅子がなかなか見つからないとのことで
ご来店いただきました。
実際にお二人に高さをカットした状態を体感していただき、
小柄な奥様でもちゃんと脚が付き、
大柄のご主人様でも窮屈でない高さを割り出しました。
その椅子に合わせてテーブルの高さを決定しましたので、
シンプルではありますが、 二つとない、お二人のためだけのテーブルになりました。

Y様 壁面収納

Y様邸に壁面収納を納品いたしました。
Y様がご来店されたのは、5ヶ月ほど前、
ご自宅の全面リフォームを計画されている時でした。
内装をお考えの際に、当店の壁面収納が載った広告をご覧いただき、
「これが欲しいんです!」
と、広告を握り緊めながらご来店いただきました。

限られたスペースに、ピアノとテレビとご主人のオーディオ、
パソコン、プリンター等、収納したい物もたくさんあり、
デザインは1cm単位のせめぎ合いでした。
何度も打ち合わせを繰り返し、完成したのが、こちらです。
全長約4m40cm。天井までの壁面収納は本当に迫力がありました。
リフォームも同時進行でしたので、下地やコンセントの開口位置など
工務店の方にもご協力いただき、ありがとうございました。

取付けの際は、まだリフォームの養生が残っていたので、
完全なリフォームの完成は見ていないのが残念です。
T様、完成したお部屋はいかがでしょうか?

2008/03/27

K様邸テレビボード&洗面収納

K様邸にテレビボードをお届けいたしました。
今回は突き板と言う、無垢材を薄くスライスした材を使い、
材料より、形にこだわったプランになっています。

K様邸の壁には左側にドアがあり、
ドアまでの壁いっぱいの壁面収納をご希望でしたが、
スイッチがある為、ドアまでのテレビボードだと高さが生かせず、
高さを取ると、幅が狭くなってしまうというのがお悩みでした。
そこで、ボードの背板に開口を開け、
スイッチはそのまま使え、壁全体を収納として使えるようお作りしました。
テレビの左側にスイッチがあるのが分かるでしょうか?
こういった事ができるのが、採寸してからお作りする
オーダー家具ならではだと思います。

もうひとつのポイントは、将来、大型テレビに買い換えても
ずっとお使えるよう、テレビ右側の開き戸部分は
取り外せるようになっていることです。

K様はご一緒に洗面台の収納もお作りしました
採寸にお伺いした際には収納がほとんどない為、
洗面台の前に物を置いてしまっていて
鏡の真ん中に立つことが出来ない状態でした。
K様もいろいろ探したそうですが、
洗面所脇のスペースをいっぱいまで引き出しにすると
お風呂のドア枠に当たってしまい、使えず、当たらないよう
小さい物入れを置いて、隙間から物が落ちてしまうような状態でした。
さらに、壁には換気口があり、高さを生かした収納が
出来ないというのもお悩みでした。

そこで、洗面所脇は天板は隙間なくいっぱいまでお作りし、
下の引き出しは、ドア枠に当たらないよう、少し小さくお作りしました。
壁の換気扇はオープン棚にすることで解決し、鏡の上部にも収納を製作、
収納力は格段にアップしました!
実は、オープン棚部分はニッチのように壁がへこんでいて
図面を起こす際は、パズルのようでした・・・

K様邸の家具は、両方共、まさにオーダーならではの要素が
いっぱい詰まった物となりました。

T様メイプル材ダイニングセット


T様邸にメイプル材のダイニングテーブルをお届けしました。
今回は、引き出し付きをご要望でしたので、
出来るだけ引き出しを大きく取れるよう、職人さんと考えた結果、
天板の下がほぼ使えるよう、引出しを6杯付ける構造になりました。
真ん中の引出しは、ランチョンマットが広げたまま入るよう、
かなり大きめになっています。

椅子は、一生使える物を、とのご要望から、
板座のADチェアをメイプル材でお作りしました。

お部屋はとても明るいイメージでしたので
メイプル材のテーブルと椅子が本当にぴったりでした。
写真では分かりにくいかもしれませんが、
お部屋の壁と天井は珪藻土が塗ってあり、とても素敵な雰囲気でした。
なんと、この珪藻土、K様ご夫婦がお二人で全て塗ったそうです!
自然素材のお部屋に、自然素材のテーブル、
T様の家に対する思いを、お届けして改めて感じました。

2008/03/24

N様ソファ補修

N様がお使いいただいていたソファです。
とても思い入れがある物で、大切にご使用でしたが
月日が経つにつれ、やはり痛んできてしまい、
お買い替えをご検討で、ご来店されました。
お話をお伺いしたところ、
できる事なら手放したくないとのご要望でしたので、
革、内部のウレタンは新しい物に張替え、
このソファの特徴である木部は傷の補修と塗装をし、
前面リニューアルしました。
新しくなったソファがこちら。

ダボが見えていた部分も、きれいになりました

ご主人様のご愛用のリクライニングチェアもリニューアル

一緒にガラスのリビングテーブルもきれいになりました。

今回の場合、革部分はお使いの物をほどき、型紙を作って製作。
木部は一度塗装を全てはがした後、
傷を補修し、再度塗装をしています。
熟練の職人さんでないとできない、何日もかかる作業です。
量産の物を買った方が、価格は抑えられるかもしれませんが、
思い入れというのは何にも変えられないものです。
これからも永く大切にお使いいただければと思います。

新作ソファ wave



引き続き新作ソファのご紹介です。
このソファwave,後姿が、とってもかっこいいんです。
ウォールナットの無垢材を、贅沢に使い、
背の角度がついている部分はフィンガージョイントで
強度を持たせている、まさに職人技から生まれたソファです。
ソファをお部屋の仕切りに使うような方には、特にお勧めです。

木枠のソファは通常、木の座面の上にウレタンを乗せているだけの物が多いのですが、
waveはウレタンの下にウェービングテープを使うことで
座り午心地とウレタンの耐久性を良くしています。
ウレタンの上にはフェザーも使っていますので、
座り心地も抜群です。
ぜひ座り心地を試しにいらしてください。

張り地は前回ご紹介した70種類以上の生地と
色のオーダーもお受けできる革張りからお選びいただけます。

新作ソファ入荷しました!



新作のソファが完成し、入荷しました。
名前は「breach」(ブレス)
このソファの上で一息ついてほしい。
そんな思いから名づけました。

特徴は背から肘にかけての流れるようなラインです。
もちろんMede in Japan
張り地は新商品も入り、70種類以上からお選びいただけます。
そして、革張りもお選びいただけるようになりました!
今までお買い上げのお客様で革をご希望の方もぜひご検討下さい。

2008/03/23

K様ソファお届け


K様邸にソファ フォレッタをお届けしました。
実はK様がご来店いただいた際、このソファはちょうどお店の展示にはなかったんです。
店内にあるソファをご覧いただいた後、「こういったのはないですか?」
とご希望があり、それでしたら、とご紹介したところ
大変お気に入りいただき、なんとその場でご契約いただきました。

展示品が入荷した際には、わざわざご来店になり、
実際に座っていただきました。
実物は見た目も座り心地も、「想像どうり!」
と言っていただき、無事に先日、お届けしました。

通常ソファは座り心地を試してからお買い上げいただくのですが、
K様は逆パターンというちょっと珍しいお買い上げ方法となりました。
張り地も展示品とは違い、特注だったのですが
これも「想像どうり!」
K様はすごい想像力の持ち主なのだと思います。

お届けはちょうどお引越しの最中だったのですが
設置した瞬間、お子様にもお気に入りいただき、
ニコニコ笑顔で写真に写っていただきました。
お引越し後の片付けは大変かと思いますが、
このソファで、少しでもくつろいでいただければと思います。

2008/03/22

M様邸ウォールナット一枚板テーブル

M様邸にウォールナットの一枚板でお作りしたテーブルをお届けしました。
このウォールナット、お店にあった時には、
脚はなく、本当にただの一枚の板でしたが、
ご来店いただいたM様にお気に入りいただき、
M様のご希望に合わせ、デザインしました。
デザインを担当したスタッフによると
ご要望の機能と強度を両立させるのに苦労したそうです。
棚板が物が置ける機能と同時に、強度を保つ役割も果たしています。

テーブルの後に写っているのは、以前にご注文いただいた
収納付きベンチです。
中にたっぷり収納できます。
また、その後に写っているのは、壁ではなく収納ベッドです!
別邸にて収納ベッドをお使いで、
同じような物を探しているけれど
なかなか見つからないとの事で、ご来店いただきました。
せっかく作るのであれば、閉じた時にも
家具としてきれいに見えるよう、デザインを考え、
壁と一体化したいというご要望に合わせ
タモ材を白く染色してお作りしました。
白く作ったことでよりすっきりとしたと思いますが、いかがでしょうか?

2008/03/11

K様ダイニングセット



K様邸にダイニングセットをお届けいたしました。
今回の椅子はkuku chair。
キャンチレバー構造と言い、背は前脚から支えているので
後から見ると背もたれが浮いているように見えるのが特徴です。
展示は布張りなのですが、ご要望に合わせて革を張りました。

テーブルはシンプルな形なのですが、椅子を変えると
雰囲気がまた変わります。
私は、この椅子はシャープというより、
かわいらしい椅子だと思っているので、K様のご家族の
あたたかい雰囲気にはぴったりだと思います。

今回は撮影にも皆様ご協力いただきました。
ダイニングテーブルはこのお写真のように
ご家族の笑顔が集まる場所であって欲しいと願って作っています。

T様リビングボード&デスク



T様のリビングボードはなんと全長3m50cm!
壁の端から端までぴったりでお作りしました。
このボード、見た目は普通の長いボードですが、
左端の扉の中には、AV機器のコードや分配器が全て
入っていて、その中で配線もできるようになっています。
通常はボードの後にたまるコード類をまとめて、すっきりとしました。
ボードで隠れてしまったコンセントはお掃除など、
普段の生活で使えるよう右端の台輪部分に移設してあります。

デスクはサイドボードと一体化してお作りしました。
プリンターは使うときには、スライドレールで引出し、
普段は扉の中にしまえるので、すっきりとします。

リビングボードは季節の飾り物、
特におひなさまを飾りたいとのことで
少し奥行きを大きくお作りしました。
今年はちょと間に合わなかったのですが・・・
来年からは、おひなさまの特等席になると思います。

T様ダイニングボード



T様邸にチェリー材のダイニングボードをお届けいたしました。
今回はT様のご要望に合わせ、引き戸でお作りし、
上部はライトを入れ、キュリオケース風に、
下部は抽斗にし、収納力を高めました。
抽斗の上部はスライドトレーになっていて、
出した食器を置けるようになっています。

梁が出ていましたので、梁の下ぎりぎりでお作りした事、
圧迫感がないよう、側面もガラスでお作りしたのが
オーダーならではのデザインのポイントです。

T様は当店オープン3日目にソファをお買い上げいただき、
その後キュリオケースをご注文。
そして今回のダイニングボードは、昨年の4月にご注文いただいたものです。
届くまでに貯金をすると言っていただき、本当にうれしく思いました。
次はテレビボードをお考えとの事でしたので、
またのご来店をお待ちしております。

2008/03/10

M様邸テレビボード&ダイニングセット


M様邸にテレビボードをお届けに行きました。
今までご紹介したテレビボードは扉の付いたものが多かったのですが、
「圧迫感のない、シンプルなもの」というご要望に合わせ、
オープンのタイプで製作しました。
天板と地板を厚くしたのがデザインのポイントです。

今回は、お持ちの家具と色調を揃えるため、
ウォールナットに少しだけ色を付けて製作したところ、
今までそこにあったかのように、ぴったりでした。
以前にお届けしていたダイニングセットや、お持ちの家具も
ダークな色でしたので、少しモダンで落ち着いたお部屋になっていました。

2008/03/08

ソファご紹介

くつろぎ体感フェア中ですので、以前にお届けしたソファの
ご紹介をさせてください。

今、ホームページのトップに登場しているソファをこげ茶の革でお作りした例です。
12月にK様邸にお届けしました。
お届けの際、ブログを始める事が決まっていましたので、
撮影をお願いしたのですが、実際に始動したのは1月で
なかなかご紹介できませんでした。
k様、遅くなってしまって本当に申し訳ありません!

写真左側が2人掛け、右側が3人掛です。
お孫さまが集まる機会も多いとのことで、L字に配置し、
皆様が集まれるようになっています。
このソファ、背が低いのでお部屋に2台置いても
圧迫感があまりありませんでした。

黒い革もシャープでかっこいいですが、こげ茶も落ち着いていてお勧めです。
お店には張替えもたくさんご用意しておりますので、
ご興味のある方は、ぜひお店にも脚をお運び下さい。

2008/03/07

N様邸お届け その2



以前にご紹介したN様邸に、お待たせしていたADチェアをお届けしました。
以前の写真と比べてみましたが、椅子が変わるだけで
雰囲気がかなり変わったと思いますが、
いかがでしょうか?

椅子の横幅は大きくなっているのですが、
高さが低いので、全体的にすっきりして、
お部屋の統一感もぐっと出て、素敵なお部屋になったと思います。

N様は以前のブログをご覧いただいて、
今回のお届けを楽しみにされていたとのことで
お花など、きれいに飾っていただき、撮影にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
今回は、愛犬のテンちゃんも登場です。
テンちゃんにも気に入ってもらえたでしょうか?

本物のくつろぎ体感フェア実施中です




今、お店では「本物のくつろぎ体感フェア」と題して
ソファのイベントを開催中です。
春の展示替えに合わせ、展示品のソファを特別に15%OFFにてご提供しております。

展示品と言っても、展示になってから一ヶ月以内の物もあり、
すべてとてもきれいな状態です。

日本製で座り心地もとてもいい物ですので、
ぜひ一度、体感していただければと思います。