図面を見ながら様々なご要望をお伺いし、緑が見渡せるとっても眺めのいいオフィスの中心となる家具と、和室の改装をさせていただくことになりました。
オフィスの中心となる家具・・・それはデスクです!
お部屋の中心でもあり、お仕事の要でもある重要な家具。
スタッフのみなさんと大きな机を囲んで仕事をしたいということで、サイズもででーんとW2800×D1300の4人が囲める一体型のデスクです。
パソコンを使うのに必要な電源は、手元からも近いテーブルの下に移設しているので、天板には出っ張りがなく、コードも見えないようになっています。
どちらも黒い革でお作りしているのですが、全体的に張ぐるみの1000arm chairはビニールレザーで、ウォールナットのアームが特徴的なnene chairは座面のみの張地が本革です。写真では分かりにくいと思いますが、実際・・・分かりにくいです(笑)
共にアームチェアで、座り心地もよくゆったり掛けていただける椅子なので、気持ちも穏やかに仕事もはかどってくれるといいですね。
奥行きも高さもあるので、結構収納できます。
ポイントは、天板のコードを通すところのフタです!お店に展示しているデスクに付いているものをお気に入りいただき、同じウォールナットで制作しました。
TVを置いてしまう部分なので、隠れてしまうのがもったいない出来栄えです。
和室のリフォームは家具お届けの前からスタートし、「純和風」にこだわったU様の粋な心が随所に感じられるお部屋に。
また、最初はなかった丸太の床柱も建てました。
座卓は、オフィススペースのブラックウォールナットに対して、こちらは国産のクルミの一枚板を仕上げてお届け。
同じクルミなのですが、細かい種類の違いや育った環境の違いで、色も全然雰囲気も随分違いますよね。
わびさびを感じる和室には、ちょうど良い柔らかさが安らぎの印象を与えてくれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿