2012/05/12

Y邸 チェアお届け

三浦郡葉山のY様邸へkuku chairをお届けしました。

ご来店頂いたきっかけはまさにこのkuku chairを見たい!とご来店頂いたY様。
実際の座り心地を確かめて頂くと『見た目も良いけど座り心地も良いですね!』と期待以上の見た目&座り心地だったようで、早速樹種と生地選びになりました。

お部屋の雰囲気はすべて白木で統一されてあまり色が無いということだったので、この椅子を基準にこれから部屋作りをしていきたいということでした。
色の濃いウォールナットとチェリーでお悩みだったのですが、だんだんと赤く色付く経年変化と艶っぽい木肌をお気に入りいただきチェリー材に決定です。
次に生地ですが、Y様はオレンジ系の色味をイメージされていたのですが、生地見本を見ていく中で気になったのがパープルの生地。
実際にお届けをしたチェアやソファの実例などを見ていただくと『キレイですね!樹と紫って意外と合うんだ()』とパープルのイメージに切り替え!
写真は以前に作ったウォールナット×パープル生地のsofa wave
最後に迷われた生地がこの二種類でした。
『生地感は好きだけどこっちの方が色がキレイだな~♪』と惹かれ右の生地に決定です。

お届けの際はY様ご不在だった為、ご家族の方にお渡しになってしまいご感想を聞けなかったのが残念でしたが、Ykuku chairいかがでしたでしょうか!?
またご感想をお聞かせいただければ幸いです。

Y様ありがとうございました!
これから椅子に合せたお部屋作り楽しんで下さい!

2012/05/08

マンションエントランス カウチ・オットマン・リビングテーブル・アームチェア・ラグ お届け

前回、東京都渋谷区上原にある新築マンションエントランスホールへのお届けを紹介しましたが、今回は恵比寿にある新築マンションへの納品をご紹介します。

こちらのマンションは、最寄駅から徒歩五分ほどの大変利便性の高い立地ながら、雑多な雰囲気はなく落ち着いた地域に建設されました。

その雰囲気に呼応するようにエントランスは、白の石材と黒のウッドパネルや建具、既に敷き込まれたカーペットとのモノトーンの組み合わせで、とてもシックな内装となっていました。

また、少し無機質な印象の中にも、鉄製の木立をイメージしたものやガラスのスクリーンの有機的な造形がより落ち着いた印象を与えてくれます。


まずは、今回のためにデザインを起こした特注リビングテーブルと特注アームチェアのご紹介です。
リビングテーブルは大きさの違いで2タイプ。




サイズは、小さいタイプで幅600mm、長さが1200mmでご家庭でも充分使用できるサイズです。
大きい方は幅1200mm、長さ1200mmとなり、見ていて安心感のある大きさです。
ウォルナットの無垢材を贅沢に使用し、3rdの基本である、シンプルかつシャープなデザインのリビングテーブルは、ブックラックをレイアウトし、金物の脚を使用する事で、木材、ガラス、金属と適材適所、素材のコントラストが最大の特徴です。


アームチェアは、スクウェアなデザインの中に、背もたれか後ろ脚の先に掛けての緩やかなアーチが独創的です。
角の多いデザインですが、座り心地にもこだわったオリジナルデザインのアームチェア。
木材での製作が多かった3rdですが、また新たな挑戦でもあります。



ラグは、前回と同様ドイツ製のものです。
色はパールがかったシルバーで、毛足が45mmと大変長くまた一本一本の太さもあり、シックでありながら存在感のあるものをセレクトしました。


ソファは、座のクッションがワンシートであることが特徴のSHAPEを特注カウチタイプ(w3260×d1050(2300)×h780 sh350)と特注サイズ(4人掛け w2920×d1050×h780 sh350)のもの、そしてこちらも特注サイズ(w1200×d1050  sh350)のオットマンとともに白のビニールレザーで仕上げました。
マットな質感と明るすぎないアイボリー調の白をセレクトする事で、自己主張をしすぎず、内装、周りの家具やラグを生かすよう心掛けました。



エントランスホールは、その建物の顔となるものです。
設計者やデザイナーの気持ちやコンセプトが溢れる場所でもあります。
そこに私たちの企画したものを納品させて頂けたことを大変嬉しく思います。
しかも今回はこのためにオリジナルでデザインしたものを納めています。
これは私たち3rdにとって、自信と勇気を与えてくれました。



いかがだったでしょうか。
前回と今回、それぞれの建物のコンセプトをうまく消化した、対照的なご紹介となったと思います。

この様な建物だけではなく、個人宅のトータルコーディネートも行っています。
皆様のリフォームやご新築、マンションの新規購入などの機会にご提案できる事も多数!
何時でもご相談お受けしますので、お気軽にショップへご来店ください!

それでは皆様のお越しをお待ちしております。

2012/05/07

T邸 ソファ補修お届け

横浜市保土ヶ谷区のT様邸へソファ補修をさせていただきました。
お電話にて『ソファの張替えとかできないかな?』とご連絡をいただき、『実際に見せていただくと対応出来るかどうか判断ができるので、今からお伺いしましょうか?』とご提案すると『急で悪いんだけど来てもらいたいな』と早速お伺いさせていただくことに。


実際に見せていただくとパッと見まだ全然問題が無いように見えたこのソファですが、クッションのウレタンがヘタってしまっていたり、生地が破けてしまっていました。
『このソファ30年ぐらい使っているかな?せっかくだから直しながら使いたいんだよね・・・』とご相談いただき、取外し出来るクッションだったので、同じサイズで新しくクッションをお作りすることになりました。

私たちは家具を作ることを専門にしていますが、自社工房があることで補修なども対応が出来ます。ですが、補修は新しく家具を買うより高くなってしまう場合もあるんです。
私たちは『思い入れがあってどうしても捨てられない』という方に補修をさせていただいています。
結婚や新築完成またはご家族が増える等、お部屋や家具にはたくさんの想い出が詰まっているものです。簡単に捨ててしまうのは忍びないですよね。

最後に生地をお選びいただくことに。
『せっかく変えるんだから雰囲気が違う物がイイよね』と楽しそうに生地見本を見ていただき、お部屋の雰囲気とも合う物を何種類かご提案すると、黒とグレーのハッキリした織りが印象的なこちらの生地に決定!

『楽しみだね!早く出来あがる分には全然構わないからね♪』とウキウキしながら新しいクッションをご依頼いただきました。

後日お届けに伺い、クッションを見ていただくなり『イイね!この生地にして良かったよ♪』と更に座り心地も確かめていただくと『おぉ!硬くなってる!これぐらい硬いとイイね~!』と大満足のお届けとなりました。
T様ありがとうございました!
今度はお店にも遊びに来て下さい♪

2012/05/04

マンションエントランス カウチ・オットマン・リビングテーブル・照明・ラグ お届け

東京都渋谷区上原にある新築マンションのエントランスに特注カウチタイプのソファbreath・オットマン・NENEリビングテーブル・プラグテーブル・照明とラグをお届けしました。

閑静な住宅街に新しく立てられた新築マンションのエントランスは、石、金属、木材と異素材がパネル状に組み合わせられ、品格を漂わすフロアとなる計画。




そこに見合う様、私たちも気合を入れてレイアウトや商品仕様を企画しました。
工房の職人、ショップスタッフ総動員の3rd挙げてのお届けです!

まずは、家具の搬入前にラグのひき込みです。
毛足が長く、見る方向によって表情が変わる独特の雰囲気を持ち、肌触りも優しいドイツ製のものです。


そのラグの上に特注カウチタイプのソファbreathとNENEリビングテーブルをレイアウトしました。

豪華さの中に爽やかさがある、シャイニーゴールドの生地は、サテン地にベロアによるパターンをあしらい、素材のコントラストだけでは無く、リズムがあります。

周りの石の直線的なマーブル柄との相性も良くエントランスの主役として充分な雰囲気を醸し出しました。






そして、NENEリビングテーブルは深みのあるウォルナットで製作。
ガラスの天板が軽さと高級感を演出し、特徴ある構造も印象深く馴染んでいます。


そして今回はアイランドと呼んだ方がしっくりくるほどの大きさを持ったオットマンをカウチ同様の生地で製作し、プラグテーブルと一緒にエントランスホールの入口側、出口側にそれぞれ配置しました。


プラグテーブルは、少し物を置くのに便利な大きさです。
ここでの待ち合わせなどでの活躍が期待できそうですね。

そして、生地製のシェードが特徴で背の高い存在感のある照明をカウチ、オットマン周りに配置しました。

寝室に置かれてもおかしくない優しい光は、エントランスルームをより質の高いものにして行きます。



さて、今回はマンション施工の最後の追い込みの中の納品でした。

まだ完成に至っていない状態でしたので、ところどころに施工中の様子がわかる写真ばかりになってしまいましたが、充分今回の内容の魅力はお伝え出来たかと思います。


ご依頼いただいてから1年がかりのプロジェクト!

大きな建物の中に納めさせて頂くという事で、初めてのことも多く試行錯誤、大変勉強をさせていただきました。

少しずつ仕様は違いますが、どれも店頭に展示している商品ばかりです。
私たちも普段とは違う仕様の商品に、新たな発見もありました。
今後も様々な経験を通し、より良質なご提案を皆様にお届けできるようスッタフ一同、頑張ってまいります!
それでは、皆様のお越しをお待ちしております!!

2012/05/01

N邸 吊戸棚お届け

横浜市戸塚区のN様邸へ特注吊戸棚をお届けしました。

以前から折込チラシや新聞広告などで目にして3rdの事を知っていたN様。
『生活しているとだんだん物が増えて収納が足りなくなってきて・・・』とご相談を頂きました。

『ちょうどキッチンカウンターの上にスペースがあるからそこに飾り棚は出来る?』ということで、早速簡単なイメージを描いて見るとイメージバッチリ♪
サイズもしっかり測って来てくれていたのでコストもお出しすると、こちらもご予算ピッタリでした!
ご希望の仕様を確認し、最後にご自宅に採寸にお伺いし、製作開始です。

今回の収納は飾りがポイントでした。
全てガラス開き戸にすることで、レイアウトも楽しんでいただけ、更に圧迫感も軽減できた仕様です。
また、樹種に関しては色味を合せる為、ウォールナットでお作りしています。
樹本来の色味がお部屋に馴染んで素敵な雰囲気でした。

採寸にお伺いしキッチリと測った甲斐あって本当にピッタリの吊戸棚が出来あがりました♪結構攻めてお作りしたのでデザイン担当の根本店長は納まるまでドキドキだったそうです()
納めが終わってお店へ戻ると『すごいピッタリだった!どう?すごいでしょ?』と自慢げに写真を見せてくれました。

N様も想像以上にピッタリなオーダーメード家具の精度に『すごいな~。こんなにキレイだと頑張ってレイアウトしなきゃいけないね()』と喜んでいただけました。
N様ありがとうございました!
思う存分イメージ通りの飾りを楽しんで下さい♪