ラベル ダイニングチェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダイニングチェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/02/09

M邸 ダイニングテーブル お届け


横須賀市のM様に特注ダイニングテーブルをお届けしました。



















ダイニングテーブルをお探しでご来店のM様。
店内を一通りご覧いただき、3rdのテーブルづくりについてご説明する中でデマンドテーブルに使われているホワイトアッシュ材の木目をお気に入りいただき、この材料で製作です。



















ダイニングチェアについては、すでにお気に入り物があり、テーブルの形状をその椅子に合せて
ご提案、M様のオリジナル仕様として製作です。

M様のダイニングチェアは北欧のもの。
ご主人、奥様それぞれが気に入っている別々のもので揃えられていました。
北欧の椅子は、面を落とし丸みを帯びた優しい雰囲気を持っています。



















そこで、今回製作したダイニングテーブルは天板の四つ角を丸くし、さらに周りもなだらかなRで落としました。



















脚部に付いても脚先に向かって細くさせながら、角を大きなRで落としています。










































M様にはホワイトアッシュの木目はもちろん、テーブルのデザインもお気に入りいただきました。
これからのご新居での生活の中心になっていくテーブルをお届けでき、大変嬉しく思います。










































ご注文いただいた後日、お子様用にと3rdオリジナルの子供椅子もお求めいただきました。
ご家族みなさんそれぞれのお気に入りの椅子でうらやましい限り!

またのご来店をお待ちしています!

2013/02/05

W邸 ダイニングチェア お届け


横浜市泉区のW様にPePeチェアをお届けしました。



















ダイニングチェアを探してご来店されたW様。
ご自宅を新築し、今までリビングテーブルとして使っていたウォルナットの一枚板をダイニングテーブルとして使うので、そのテーブルに合せたいとご希望でした。



















店内の展示品にひと通りお掛けいただいて、お気に入りいただいたのがPePeチェア。
PePeチェアは、このブログでも登場回数の多い3rdで大人気のダイニングチェア!




























大変軽くできていて、座り心地も良く、さらにシンプルながら造形としても魅力的なデザインが人気の理由!



















PePeチェアにはバリエーションがあり、今回はアーム無しともいえるこちらの仕様をお届けです。
張地もソファの革の色に合せて張り込みたいとご希望され、実際にW様邸へお伺いし、色、質感共に近しい本革でご用意しました。



















W様が床材の製作、販売をする会社を経営されているという事で、ご自宅の床材もご自身で手掛けられたもの。
ウォルナットの無垢材の表面をダメージ加工された床が、新築でありながらとても懐かし
さを感じる落ち着いた雰囲気をつくっていました。
同じ木の無垢材を扱うものとして、W様のお話し、大変勉強になります!



























お届けの際、奥様のご親戚が営業されているカフェのコーヒーをいただきました。
雰囲気も相まってお店に戻らず、のんびりしたいな~、なんて思ったり。










































お土産にもコーヒーを頂戴し、そちらもおいしくいただきました。
W様、またお近くにお越しの際はお店にお立ち寄りください!
仕事のお話しもまたお聞かせいただけたらと思います。
ありがとうございました!

2013/02/01

F邸 ダイニングセット お届け


横浜市羽沢のF様にグロウダイニングセットをお届けしました。



















グロウダイニングテーブル W1600 D800 H700
ADチェア SH420

お引越しをされ、ダイニングセットの買い替えをご検討されていたF様。

しっかりと味わい深く経年変化をする天然の木材の持つ雰囲気に魅せられ、そんな木材を使ったずっと付き合えるダイニングテーブルが欲しいとご来店いただきました。

まずは、ライフスタイルに合せたサイズを決めていきます。
ご家族の人数やお部屋の広さに合せてお作りすることが肝心。
今回は直接、スタッフがご自宅へお伺いして、お部屋の広さを確認しながら、しっかりと動線を確保できるサイズをお打ち合わせし決定しました。

そしてF様にお選びいただいた素材はアメリカンブラックチェリーです。



























削りたては、優しい桃色をしていますが経年変化によって、濃くて深い赤みを帯びた茶色へと変化し、その肌は緻密で光沢があります。
F様は、その表情を大変気に入られたようでした。

椅子は、ADチェア。
背当たりから肘の笠木と座面の座繰りは職人が一つ一つ手で削り出していきます。
確かな座り心地と手仕事の温もりを感じられるダイニングチェアとして3rdでも抜群の人気を誇ります。



















お届けしたときは、
「きた、きた、きた!」
とご夫婦とも大喜び!ご主人は、いろんな角度からテーブルを眺めて、
「天板の厚みも厚すぎず、薄すぎず完璧!脚のテーパーも雰囲気よし!」
と大満足!
このバランスがグロウダイニングテーブルのデザインの特徴です。



























これだけ満足いただけると私たちも安堵と満足感で胸いっぱい!
帰りの際、「これをどうぞ!」といただいたビールも大変おいしくいただきました。



























F様、ありがとうございました!
お使いの中での変化の様子や感想を是非教えて下さい!
またのご来店をお待ちしています!

2013/01/29

W邸 ラウンドダイニングテーブル お届け


横浜市保土ヶ谷区のW様に特注ラウンドテーブルをお届けしました。



















特注ラウンドテーブル φ1300 H700

「息子の友達がたくさん遊びに来る事が多いので、大人数で座れるテーブルを探しているんです。」
と約一年前から県内、都内様々なインテリアショップを回られていたW様。

3rdにもご来店いただいており、3rdのショップの生い立ちや材料に対する考え方に共感され、ダイニングテーブルを相談してみよう!と再度ご相談いただきました。
「一生使えるものがいいんです!」
とご自身のご親戚が昔、木工所をやられていたという事もあり、木材の良さを肌身で感じてきた経験から木の無垢材をしっかりと使用したテーブルをご希望です。

まずはお部屋のレイアウトを相談しながら、大勢で囲めるようにと円形のテーブルに決定。
サイズについては、W様が自ら新聞紙で型紙を作って大きさを検討され、そこに私たちのプランをご提案し、直径1300mmのゆったりとした大きさで製作です。

しかし、脚の位置によっては囲みにくい物になってしまうという事で、普段の仕様より内側に配置し、太さもできる限り細くデザイン。













































大きめの天板なので中央には中脚を入れて、たわみを防ぎます。



















お手持ちのダイニングチェアのデザインとも相性が良く、ダイニングセットとしての完成度にW様もご満足の様子!



















仕上げは、ご自身でしっかりとメンテナンスをしていきたいというご希望がありオイル仕上げを施しています。



























お届けの際は、
「ニヤニヤがとまらないんです!ご近所に変な顔でみられちゃうわっ!」
と嬉しさが込み上げていたW様。

W様には、何度もご来店をいただき打ち合わせをさせていただきました。
少しずつでしたが、一つ一つと形や仕様が決まっていく様子は、まさに「お客さまと一緒に作った家具」、そのもの!
高さ合せには、息子さんにも来店をいただいたりと大変楽しいお届けとなりました!



















W様、本当にありがとうございます!!
メンテナンスなど分からない事がありましたら、いつでもご相談下さい!

2013/01/12

S邸 ダイニングチェア お届け


横浜市港南区のS様にダイニングチェア2031とPePeチェアをお届けしました。

 ダイニングチェア「2031」板座 SH420

「PePe」ダイニングチェア SH425

新居を建てられて、引越しの際にダイニングチェアを新調したいので、とご来店いただきました。
「この無垢材の魅力がたまらないね!」
木材の魅力にゾッコンのS様、2031の板座にほれぼれ!


板座の椅子は、座り心地が硬いと印象をお持ちの方も多いと思いますが、人が座った時の体圧分布になぞって削り出しているため、心地よくお尻にフィットするようにできています。
2031の魅力は、その背中の格子。
シンプルながら、後ろ姿が品格のある印象的なデザインとなっています。


「肘付きの椅子も欲しいな~。」
と合せてお選びいただいたのが、PePeチェアです。


こちらのファブリックは、お手持ちのソファと生地の色を合せてコーディネート!
白木のフローリングに白い壁の優しい雰囲気のお部屋にウォルナットのダイニングセットはグッとお部屋を引き締めますね!

2031とPePeチェア、全く違うデザインですが、違和感なくセットとしてお使いいただけそうです!
「どちらもキレイな椅子ですね!ありがとうございます!」
とお喜びのS様。

お届けの際はお子様と一緒にお勉強をされていました。
これからは、この椅子を使ってのお勉強ですね!
座り心地もいいので、すご~くはかどるかも!?

S様ありがとうございました!


3rdでは、他にも様々なダイニングチェアをご用意しています!

それぞれが座り心地、デザイン共に個性的なものばかり!
是非ご来店いただいて座ってみて下さい!
きっとお気入りのものが見つかります!

それでは、みなさまのお越しをお待ちしております!!

2013/01/11

H邸 ダイニングセット お届け


川崎市宮前区のH様にブリスダイニングテーブルとPePeチェアをお届けしました。



「ブリス」ダイニングテーブルW1800 D850 H700
PePeダイニングチェアW536 D540 H755 SH425

PePeチェアを見に来ました!」
と3rdでも人気の高いPePeチェアをご指名のH様。
3rdのホームページでご覧になり、一目惚れしてしまったとの事!


早速、PePeチェアをお試しいただくと、
「座り心地もバッチリですね!デザインも良いし、軽い!これに合せてダイニングテーブルもお願いします!」
とダイニングセットでのご注文となりました!

ダイニングテーブルは、3rdが最もおすすめするブリステーブル!
天板の反り止めに幕板を使用しないタイプですので、肘付きのPePeチェアもしっかりと納める事ができます。こちらの写真は以前ナラ材でお届けした時の写真です。


H様のお部屋の挿し色は優しい赤い色。
収納ボックスやカウンター下の棚の色にあわせて張地をお選びいただきました!


お届けの際には、
「うんうん、いい感じだね!お気入りのものが使えるって本当に嬉しい!」
とのこと!
H様ありがとうございます。そのように言っていただけると私たちも大変嬉しいです!!


是非、みなさまもお好みの一脚を探しに来てください!
お待ちしています!!

2013/01/07

O邸 ダイニングセット お届け

横浜市青葉区のO様にダイニングセットをお届けしました。

定期的に発行しているチラシをご覧になり、オーダー家具をお作りする3rdということで、お住まいを新築されて際のコンポを置ける棚を検討したいとご来店いただきました。

お住まいの様子をお伺いしながら、3rdのつくる木の家具の質感と存在感、そして長く使い続けていくことへのこだわりをお話しさせていただくと、打ち合わせで使用していたテーブルを撫でながら、

「棚の注文を考えていたけど、このテーブルが気になっちゃって!予定していなかったけど思い切ってテーブルを変える事にします!!」

と少し驚きましたが、嬉しいご契約をいただきました!

そしてお部屋の大きさやイメージされている大きさをお伺いし、お届けしたのがこちら!


「デマンド」ダイニングテーブル W1250 D800 H700
ダイニングチェアS2SH420
ダイニングチェア「コードアームチェア」SH420

テーブルのご契約後、すべての椅子に座っていただきお選びいただいたのがこの二脚。

まず、このチェアS2は座面にダイメトロールというトランポリンのような生地を座面に張り込んでいて、柔らかい座り心地と扱いやすい軽さをもった椅子です。



そして、コードチェアは北欧の椅子によくみられる、ペーパーコードという防水加工を施した再生紙を編み込んだ椅子。
ペーパーコードは最初、張りを感じるのですが、使うたびに体に馴染むように伸びていきます。
すごくやさしい風合いを醸し出す、ナチュラルなダイニングチェア。

日差しの優しい日にお届けとなり、

「これからここで過ごす時間が楽しみになりました!」

と大変お喜びいただけました!


O様ありがとうございました。
ご新居の家具やレイアウトなどお悩みの事があればまたお越しください!!
お待ちしています!

2012/12/15

K様 ダイニングセット・ソファ お届け

横浜市都筑区のK邸にブリステーブルとセルボアームチェア、セルボチェア、ソファbuilt(ビルト)3Pをお届けしました。


ダイニングテーブル「ブリステーブル」 W1600×D850×H690
ダイニングチェア「セルボアームチェア」 W504×D595×SH430 ※背クッション付き
ダイニングチェア「セルボチェア」 W504×D595×SH430


ソファ「built(ビルト)」 W1800×D845×H790

3rdのチラシをご覧になり、ダイニングセットの買い替えを希望されてご来店いただいたK様。最初は奥様とお嬢様のお2人でいらっしゃいました。

「木の無垢材をしっかりと使った家具が欲しいんです!」

とのご希望通り、ダイニングテーブルは、3rdのテーブルの中でも一番人気のブリステーブルをおススメさせていただきました。

ブリステーブルは、厚さ40mm程もある天板に80mm角の脚が四隅に付く、無垢材を贅沢に使用したテーブルです。


お部屋の間取りをお伺いし、大体のサイズを決めた後、もう一回り店内をご覧いただきました。
そこでもうワンアイテム、お気に入りいただいのがソファbuiltです。



こちらのソファも木の無垢材をふんだんに使った枠を持ち、木材の温もりが伝わります。
横一直線に伸びた構造材がシンプルでモダンな雰囲気!

「こんなソファも欲しいのよね~!」

とフェザーの入ったクッションの座り心地も気に入っていただけたようで、あとはご主人のご相談もあるということで、一度お帰りになり後日、ご主人と改めてご来店されました。

まずは、ダイニングセットの検討です!
テーブルのサイズについては、キッチンカウンター下にのみ込ませつつ、4人のご家族がゆったりと使えるように幅が1600mm、奥行きを850mmとしています。



ダイニングチェアーは、このブログでは初お目見えの「セルボアームチェア」と「セルボチェア」をお選びいただきました。
なんと言ってもそのフレームの形が特徴!座面の奥行きもゆったりしているので、ダイニングでも長い時間を過ごせるのもいいところ!


そして、ご主人にもソファを大変気に入っていただき、

「横幅はどうだろう。。。三人掛けのサイズで欲しいし。。。」

とお悩みの様子です。
もちろん図面上では、納まる事はわかっていたのですが、やっぱり実際にお部屋に入ったところを見て決めたいですよね!!
ということで、翌日ご主人のお帰りになる時間帯に合せてお伺いし、実際にお部屋の中にレイアウト!!するとご主人、

「おお~、バッチリですね!今使ってるソファよりもすっきりするし、生地の色も部屋と合うな!それじゃ、ソファも一緒にお願いします!」

とご注文をいただきました!ご家族みんなで試し掛け!


ビルトの横格子とセルボの背のデザインも共通していて、お部屋の一体感もバッチリ!


記念にソファに座って写真をパチリ!


実はお嬢さん、お絵かきが大好きで、3rdにご来店の際はスタッフとずっとお絵かきを楽しんでいました!またあそぼ~ね~!!


K様ありがとうございました!お近くにお越しの際は、また遊びにいらしてください!
ダイニングセットやソファのその後の様子を伺いできればと思います!
お待ちしています!