2011/02/08

T邸 ダイニングテーブル、チェア、リビングテーブル、ソファお届け

横浜市区T様邸へモンキーポットダイニングテーブル、kuku chair、モンキーポットリビングテーブル、sofa waveをお届けしました。お引越しを機に家具をお探しでご来店いただいたT様。
ちょうどお店に展示で立て掛けてあった、モンキーポットの1枚板をご提案したところお気に入りいただき、テーブルやソファなど、お届けすることになりました。このモンキーポットという木は、「この~木なんの木、気になる木」でお馴染みの、熱帯アメリカ原産の木です。切ってみると中はこんなふうになっているんですよ♪
真ん中の赤太と呼ばれる部分と、端っこの白太と呼ばれる部分の色の差がはっきりした木目を持っているおもしろい木で、ちょっとお猿さんの毛並みにも似ていますが、この名前は、お猿さんがこの木の実を好んで食べるところから名前が付いたそうです。
自然な木目を持ったダイニングテーブル。なんだか、楽しい食卓になりそうですよね♪合せた椅子は前脚から伸びたアームが背もたれを支えるデザインが特徴的で可愛らしいkuku chair。後ろからの見た目もスッキリです。
アームがあるのに比較的コンパクトなので、座った時の奥行き感がちょうどよく、とっても座りやすい椅子です。ソファは、最近のブログでもよく登場しているwaveです。
カバーはこれまた3rdの展示でもおなじみの紫色。でもこのカバー、本当にたくさんお作りしているのですが、どのご自宅にお届けしても馴染んでしまう優れものです。
今回のT様のご自宅は床も含めて全体的に白が基調のお部屋だったのですが、違和感なくちょうどよい存在感で納まりました。
壁に寄せるレイアウトだったので背中が見れないのが残念ですが、背中の木の格子が美しいソファなので、模様替えの際には、背中も楽しんで見て下さい。そして、ソファの前には小さいモンキーポットの1枚板のリビングテーブルを合せて、親子レイアウトの完成です!!実は最初、リビングテーブルはウォールナットのものと迷われていたのですが、実際にお届けすると、「やっぱり一緒にして良かった~。可愛いですね~。」と喜んでいただきました。
3rdでも、この親子のお届けは初めてだと思うのですが、なんだか私たちが見ても、「可愛い!!」ってほほえましく思ってしまうようなお届けになりました。
T様ありがとうございました。いつまでもこの親子を可愛がってあげて下さい♪

2011/02/07

T邸 ソファ替えカバーお届け

藤沢市T様邸へsofa waveの替えカバーをお届けしました。以前にsofa waveをご購入いただいていたT様。お久しぶりにお越し下さって、今回改めて替えカバーをご依頼いただきました。

今までお使いのものは、お店の展示でも定番の紫色のカバー。今回の生地はシルバーグリーンのチェック柄!春に向けて明るい色になり、今までのものと雰囲気も随分変わりました。
ウォールナットとのコントラストが紫の生地よりもはっきりして、これまた相性もバッチリです♪カッコ可愛い!と思うのは私だけでしょうか・・・(笑)今回久しぶりのソファとの対面だったので、カバーを交換する際に一緒にメンテナンスもさせていただきました。このsofa waveは、座面にも背中にもたっぷりフェザーが使われているのですが、どうしても長くお使いいただくと、どんどん毛同士がからまってふっくら感が無くなってきてしまいます・・・。なので、カバーを交換の際に少し揉み解し、空気を入れてあげることでフェザー同士を毛離れさせてあげて、最初のふっくら感を取り戻してきました♪
こうしたメンテナンスを繰り返すことで、本当に長くお使いいただける、心地よいソファです!!

T様ありがとうございました。時々カバーも交換しながら、様々な表情を楽しんで下さい!!

2011/02/06

K邸 ダイニングテーブル、チェアお届け

横浜市戸塚区のK様邸へトラディションダイニングテーブル、chair 2031、kuku chairをお届けしました。実はお引越し間もない、お店のオープン当初にもダイニングテーブルをお探しでご来店いただいていたというK様。その時に図面を持って来られ、テーブルの置き方やサイズをお話させていただいていたのです。その当時はそのままお作りすることなく時は流れたのですが、その時お話させていただいた内容を持って、再びご来店に!
その時に図面上でご提案したサイズというのが、実際にK様がご自宅に戻って確認してみるとみごとにピッタリ。その記憶を時間が経っても忘れずに鮮明に覚えていて下さったみたいで、このサイズで作りたいと、最初から決めてご来店下さったのでした。

サイズが決まってもどのようなテーブルのするのか?という時に、お店に展示してあった「耳」と言われる部分のあるテーブルを見てお気に入りに♪
「耳」とは木の外側の粗い皮を一皮めくり、中のごつごつした表情をそのまま残した部分。自然な曲線が思わず触りたくなる個性的な表情のあるものです。
表情はお気に入りいただいたのですが、実は以前にご提案していたのがW1500×D850で、実際にお店にあったものはW1550×D870と、ちょっとだけサイズが大きく、その大きさを少し気にされていたので、実際にご自宅にお持ちして見ていただくことにしました。
置いて見ると、5㎝のサイズの大きさは全然気にならず、表情を気に入って下さっていたこの板を、そのままお届けすることになりました。
実はこのテーブル、天板と脚を固定にしておらず、置いてあるだけ。それはなぜかというと・・・、脚を倒すと座卓にもなるように作っているんです!!リビングの横には和室があり、特にテーブルを置いている場所でもなかったので、椅子の数以上の方が集まる場合には、ちょっと変えて使える、便利な脚です。普段ダイニングとして使う椅子は、kuku chairと、chair 2031を合せました。
デザインは違いますが、同じ樹種、同じ生地でお作りしたので統一感もバッチリ!!お手入れしやすいビニールレザーの質感が、ウォールナットとの組み合わせでカッコ良く納まり、お店に展示されていた時とはまた違った表情になりました。お届けの際にはK様も、「カッコいいね!!」「素敵だね!!」とお喜びいただけたのですが、私たちの方こそ最初にお話しさせていただいてからの時間を考えると、こうしてお届け出来たことに、喜びも一入です♪
これからどんどん使い込んで、K様のダイニングテーブルとして育てていって下さい。ありがとうございました!!


年末のてんてこまいに続き、最近とってもお届けが多いので、いつもよりペースを上げてブログを更新しないと追いつけない伊藤です。嬉しい悲鳴を上げながら日々書いていますので、今後も楽しみにしていて下さいね♪(自分にプレッシャーをかけてます。(笑))

2011/02/05

K邸 ソファお届け

横浜市泉区K様邸へsofa waveをお届けしました。
どんなお店なのか見てみたかったと、チラシをみてご来店いただいたK様。
チラシに載せていたsofa waveがお気になられていたということだったので、色々とご説明させていただくと、とても興味を持って説明を聞き入って下さっていました。
カタログをお渡ししてその日は帰られたのですが、翌日「あのsofaをお願いしたい」とご連絡があり、お作りすることになりました。

木部フレームは、ダイニングテーブルやサイドボードなどが濃い茶色だったので、ウォールナットでお作りしました。生地を迷ってみえたので、お部屋の雰囲気からお店の展示と同じ紫色をご提案。
「グリーンのsofaもいいな。」というお気持ちから、深いグリーンと迷っていらしたのですが、ご提案させていただいた紫色に決定!!
お届けしてみると、お部屋にもピッタリで「落ち着いた紫色で素敵ですね。」と、K様にもお喜びいただきました。

ヘッドレストも一緒にお作りしたので、背の高いご主人様も、ゆったりと頭まであずけられます。このwaveはカバーの取外しが可能なので、ドライクリーニングでメンテナンスもOK!
洗い替えや、お部屋の雰囲気を変える時に、深いグリーンにするという楽しみに取っておくのもいいのではないでしょうか。
フェザーたっぷりで、お尻当たりはソフトなのに柔らかすぎない座り心地のこのwaveで、素敵なお庭を眺めながらゆったりとした時を過ごしていただけたらと思います。


話がちょっとズレますが、時々このブログでも言葉で登場している「カタログ」というのは、お店に来ていただいた方にお渡しするのはもちろん、HPからもご依頼いただけるので、全国各地の方からお問い合わせをいただきお送りしている、私たちの手作りの小冊子です。ソファや椅子など、ある程度カタチの決まっている商品はだいたい載せているのですが、TVボードやサイドボード、壁面収納など、お届けしている実例数の割に載せている商品ってちょっと少ないんです。その代わり、私たちのお店のこと、家具作りへの思いがいっぱい詰まった、ちょっと読み物みたいな本になっているんです。
今回のK様にもお帰りの際にこのカタログをお渡ししたのですが、その日のうちに隅々まで読んでいて下さり、私たちの思いに共感してご連絡いただいたとのお話をお伺いして、なんだかとっても嬉しく思ったので、少しだけカタログのお話してみました♪
お持ちでない方は、ご興味ありましたらお気軽にご連絡下さい♪

2011/02/04

T邸 サイドボードお届け

横浜市泉区T様邸へサイドボードをお届けしました。サイドボードをお探しでご来店いただいたT様。

3rdは小さいお店なのでたくさんものを置くスペースもなく、お部屋に合わせてオーダーをいただいてからいつもお作りしているので、たくさん在庫を作ることも出来ません。(今のところ)それでも家具の作りや、イメージがしやすいようにお店にはサイドボードは2点展示して、ご紹介させていただいています。
T様にもイメージを見ていただくために、この2点をご紹介させていただいたのですが、その中で展示されているREGARD SIDEBOARDを見てお気に入りいただき、ちょうど展示の入れ替えでもご紹介させていただいていた、こちらをそのままお届けすることになりました。天板や脚、カマチ組みと呼ばれる扉の枠はすべてウォールナットの無垢材です。
お店でもしばらく使っていたので、出来たての色とは変わってしまっていますが、毎日の掃除で磨かれて光沢感も出て、いい感じに味も出てきています。

いつもそこにあったものなので、お届けの時はついにいなくなるのか・・・と、ちょっと寂しい気分になりました。
でも、実際にお届けにお伺いすると、T様のご自宅に納まるのを待っていたかのようにサイズもピッタリで、まるでここに納まる為につくられたみたいでした。その後、ご来店の際に気になっていらした時計をお求めにご来店いただいた際に。「早速サイドボードにものを納めて使っています。」というお話をお伺いし、「すごくいいです!お部屋の雰囲気が変わりました!!」とおっしゃっていただきました。
お使いいただいている貴重なお話が聞けて私たちこそありがとうございます!という気持ちでいっぱいになりました。
また、お気軽にお越しくださいね。T様ありがとうございました。

2011/01/31

N邸 テーブル、チェアお届け

横浜市保土ヶ谷区N様邸へbliss table、kuku chairをお届けしました。テーブルをお探しだったN様は2年ほど前にもお越しいただいており、お店のことを気にしていて下さり、今回改めてご来店いただいたとのこと。
その時とはずいぶんお店の雰囲気も違っているかと思いますが、その時から変わらずにお店にあるbliss tableをお気に入りいただき、椅子も合わせてウォールナットでお作りすることになりました。

テーブルのサイズはW1500×D850で製作。お二人で使うにはゆったりサイズなので、今後椅子の数が増えても十分です。
天板の下に反り止めとなる幕板が入らず、代わりに吸い付き桟が入って反りを抑制しているので、椅子に座った時の腿上がスッキリし、形状もシンプルなので、飽きることなく、長くお使いいただけるのではないでしょうか。椅子は、アームがあるのにコンパクトな大きさで、座り心地をお気に入りいただいたkuku chair。張地は織りの入ったベージュでナチュラルな雰囲気に。アームチェアですがテーブルにもスッキリ納まります。ご注文いただいてから椅子の仕上がりに合わせて少し長くお待ちいただいていたN様。「どんなのだったか忘れちゃってたけど、やっぱりいいですね。」とのお言葉に、申し訳ない気持ちとありがたい気持ちで、ちょっと複雑でした。
でも実は、ここからがN様の家具になるスタート地点。どんどん使い込んで、いい感じに仕上げていただければと思います。N様ありがとうございました!

2011/01/30

2月のお休み

今日は横浜にも初雪がちらちらと舞いました!
雪を見るとちょっとテンション上がりますね!でもやっぱり寒い!!(笑)
インフルエンザも流行ってますし、皆様風邪には十分お気を付け下さい。


定休日 第2、第4水曜日。
今月のお休みは9日、23日です。
※2日、9日は営業です。


定休日をお間違えのないよう、お越しください。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

2011/01/29

H邸 ソファ替えカバーお届け

横浜市港南区H様邸へソファwaveの替えカバーをお届けしました。以前に1人掛けのソファをご購入いただいたH様が、少しお部屋の雰囲気を変えたいと、久しぶりにご来店下さいました。
イメージされている色があったので、サンプルの中からご提案。H様もお気に入りいただきお作りすることになりました。以前お求めいただいたのは、お店に展示で置いてあるのと同じ紫色。落ち着きがあって、嫌味にならないキレイな色で、フレームのウォールナットとの相性も良く、お店でも人気の色です。そして今回選ばれたのは深いグリーン。モケット調で、少し光沢感のある生地です。一見冬っぽい感じもしますが、サラッとした手触りなので、季節を問わず、気持ちのいい素材ですよ♪
落ち着いた深いグリーンで高級感もあり、また以前とは違った印象の仕上がりになりました。お届けの際にはH様も、「カバーが変わると雰囲気がすごく変わっていいですね。」とお喜びいただきました。
カバーが変えられるsofaって、後々にお部屋の雰囲気を変えてみよう!!って思った時の楽しみになりますよね♪
H様ありがとうございました。これから先も新しい生地が入ってくることもありますので、また、気になられましたらお気軽にご来店ください♪

2011/01/28

Y邸 ダイニングテーブル、チェアお届け

横浜市港南区Y様邸へbliss table、1000chairをお届けしました。以前からダイニングテーブルをお探しで、カタログのご依頼もいただいていたY様。
まず、ダイニングテーブルはお部屋にどのくらいのサイズが入るのかというお話だったので、大体のお部屋の大きさをお伺いし、W1600×D850というサイズをご提案。
椅子はお店にある椅子を幾つも座り比べられた中から、座り心地をお気に入りいただいた1000chairをそれぞれお作りすることになりました。

テーブルは定番のbliss tableの角を丸くし、下に向かって丸い面を取りました。
同じテーブルでも、お店にあるbliss tableとはまた表情が変わって少し柔らかい印象になります。まだ小さなお子様もいらっしゃるので、角が丸いのはうれしいですね♪椅子は1000chairを白い張地で。
生地がビニールレザーなので、汚した時も水拭き出来、白色でも安心です。全体的に白い印象のお部屋にウォールナットが入ることで、空間を少し引き締めてくれて、白色とのコントラストがキレイです。お届けの際には、ご家族みんなで迎えて下さり、その中でもご主人様が、終始笑顔で見守っていて下さったのが、何よりも印象的でした。
これからは、新しく出来たダイニングスペースで、ご家族団欒の時を過ごしていただければと思っております。Y様ありがとうございました。

2011/01/24

N邸 ブックボード、サイドボードお届け

中郡大磯町N様邸へブックボードとサイドボードをお届けしました。カタログのご依頼を頂きお送りしたのちに、「こんな感じのものがほしいんです。」と、大まかなサイズと形状をお送りいただきました。窓を囲むように棚を作りたいとのご希望だったので、もう少しわかりやすい絵を持って実際にお伺いし、ご提案させていただくことになりました。

お部屋にお伺いしてみると、初めはメープル材でとのお話だったのですが、建具の色がチェリー色。そこで、それらに合せてチェリー材をご提案。別の場所にも収納が欲しいとのご相談もお受けし、イメージをその場でスケッチや実例でお伝えして、ブックボードと共にサイドボードもお作りすることになりました。ブックボードは、窓を囲んだオープンタイプで天井までの収納です。
ここまでのものに本を入れるとなるとやっぱり強度も必要になってきます。そこで、区画を細かく、縦のラインを多く入れることで、棚がたわないようにしています。かなりの大容量で区画も多いので、ちょっとした飾棚の部分を作ってあげるのもいいですよね♪また、向かって左側にあるカウンターの板が少し出ていたので、ボードと壁の間に隙間が少しできることに。そこで、フィラー作業によってその隙間を埋め壁ピッタリに。天井も同じように隙間を埋めたので、スッキリと納まりました。
細かいこだわりポイントです♪
サイドボードはスッキリとした引戸タイプのもの。今はこのサイズで収納には十分ですが、将来ものが増えた時にまったく同じものを横に並べられるように、壁から壁の長さの半分の大きさでお作りしました。もう図面があるので、いつでも同じものが作れますからね♪お届けの際にはご自分のイメージされていたものがカタチになり、お喜びいただけて良かったです。実際に収納されたご様子もお伺いしてみたいですね。
N様ありがとうございました!!

2011/01/21

S邸 壁面収納、L型サイドボードお届け

横浜市旭区S様邸へ壁面TVボード、L字型サイドボードをお届けしました。今お住まいのご自宅のリビング空間をどうにかしたいとご来店いただいたS様。
現状のお話を色々お伺いすると、新しく買い替えられたTVのサイズが大きくなり、ブックボードやワードローブなどお部屋にものがあふれてしまいどうにかしたいとのこと。
お伺いしたお話と、改めて送っていただいた図面を元に資料をお作りし、実際のご自宅で改めてお話させていただくことになりました。実際お伺いしてみて、天井の高さや梁、クーラーの位置やコンセントなど、図面上ではわからなかった部分や、収納するもののサイズ、用途などを改めてお伺いし、ご提案資料を再作成。S様にもご納得いただき、お作りすることになりました。

製作するのは壁面を利用したTVボードとサイドボード。
まず、TVボードは左側がワードローブ、右側が本棚になっています。ワードローブ側は服を掛けられるように奥行きを少し深くし、丈の長いものと短いものをかける区画を分けました。
また、引出しも大きなものと細かいものを作り、分けやすくしました。元々本をたくさんお持ちだったので、右側に本棚を作り、扉を付けて中身が見えないようにしましたので、見た目にもスッキリ納まります。テレビの上にあったクーラーの下に仕切りとなる可動棚板を入れて、エアコンの横のスペースにも、自由にモノが置けるようにしました。白いサイドボードは、ちょうどTVボードの向かい側の壁のダイニングスペース横に設置。大きな窓がある明るい場所だったので、スッキリと白でお作りしました。
こちらにも本が入るようにし、文房具やキッチン周りのものなど小物も納まるように引出しを付けて、収納力もアップです。改めてお部屋の空間のあり方を見つめ直し、新たなお部屋を作ろうと、モノを仕分けしたり、必要ではないものを処分したりと、お届けの際にはお部屋を片付けていただいて下さったS様。
お届けの際も、完成までをずっとご覧になられ、「いいねー。」「やってよかったねー。」と終始興味深く見ていて下さいました。
見た目の変化とともに、その行動をしたというS様の大きな気持ちの変化によってできた家具をお届け出来たことを、私たちも嬉しく思います。
S様ありがとうございました!この先も新しくなったお部屋で、ご家族の空間を作る道具として、末長くお使い下さ。

2011/01/19

I邸 チェアお届け

横浜市港南区I様邸へシューメーカーチェアをお届けしました。お引越し先のカウンター用の椅子をお探しでご来店いただいたI様。
カウンターと言ってもキッチンではなく、マンションの窓から見える景色を楽しむ為のカウンター。お酒を飲んだり、お茶をしたりするちょっと素敵なスペースです。
お店にある椅子の中から、高さもちょうど良く、雰囲気と座り心地をお気に入りいただいた、シューメーカーチェアをお届けすることになりました。この椅子はmade in Denmark。とても小さな工房で、職人さんが1つ1つ丁寧にカンナで削り、組み立て、焼印を押しているこのシューメーカースツールは、元々農場での乳搾り用に作られたものが、15世紀に靴職人の椅子として普及したもの。職人が毎日座る場所に自然にできたという窪みや、平らでない場所でも安定する3本の脚が、独特なデザインです。背もたれのある椅子ではないのであまり圧迫感を与えず、とても可愛らしいですよね♪色が5色からお選びいただけるのですが、お部屋の雰囲気に合わせた濃い茶色がピッタリ!
お届けの際にはI様も、「素敵!いいですねー。」と、とってもお喜びいただきました。
昔から長く今も残るデザインには残っていく理由があるんだな・・・と、改めて感じました。I様、ありがとうございました。素敵な景色をこの椅子でお楽しみください。

2011/01/15

W様クリニックの待合一式お届け

横浜市港南区W様のクリニックへ、nene chair、楕円サイドテーブル、飾棚、壁のオブジェをお届けしました。クリニックオープンの際に受付~待合スペース、さらにごスタッフルームの家具など、様々なものをご依頼いただいているW様。
3rdでは年に何度かイベントや、新作等のお知らせをDMというかたちでご案内させていただくことがあるのですが、今回W様にも「新作の椅子が出来ました。」というご案内をお送りしたところ、まさにその椅子を見てお気に入りいただき、ご来店いただいたのでした。
その椅子というのが、工場長オリジナルデザインのnene chair。入口の待合とは別の、診療室の待合に置きたいとのことだったので、スペースに対してサイズが少し大きいのではないか・・・という不安もあり、実際にその場所に置いてみることになりました。
実際に置いて見ると、少し大きいかな?というのはありましたが、たくさんの人が待ったり行き来する場所でもなく、置くのは1脚。何よりこの椅子をとってもお気に入りいただき、この椅子を置きたいと思って下さったこともあり、この椅子をメインに、待合室一式の家具をお作りすることになりました。アイテムは椅子、棚、サイドテーブル、そして、壁に掛ける木のオブジェ。今回1番苦労したアイテムです。もしかしたらこのブログで紹介するのも初めてのアイテムかもしれません。
クリニックの名前にちなんで「ハト」をモチーフに、W様の持つイメージをお伺いしながら社長も店長も(私もちょこっとだけ)頭をフル回転させてデザインを考え、何度もW様と打ち合わせを重ねてようやく完成!!いつもの家具のデザインとはちょっと違うので、いつもとは違う部分の頭を使いました(笑)樹種を変えてモチーフに変化を持たせ、平面的にならないように組み合わせによって立体感を出しました。
出来あがったものをみて、「いい感じだね~。よかった~。」と、まず私たちが喜んでました(笑)。
デザインが決定~製作まで、お待ちいただく時間が少し長くなってしまいましたが、W様もご納得のご様子でホッとしました。少しずつ木の色が変わってオブジェの雰囲気も落ち着く頃に、また改めて見せていただく機会があればと思います。W様、ありがとうございます。これからも何かありましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。