ここ最近、座面張替のご依頼が多かったので、そのうちの2件を今回はご紹介させていただきます。
まずは、ご自宅がお近くということもあり、3rdのことをご存じでご来店いただいたA様のダイニングチェアです。
「座面の生地の部分が汚れてきたので直せますか?」とのご相談を受け、まずは現状の状態と、形状を確認したいことをお伝えし、後日お伺いすることになりました。
早速見せていただくと、座面の張地は白い織りのある生地だったので、少し汚れが気になる状態。木部が壊れていたり、大きな傷が付いているわけではなかったので、椅子の座面のみ張替えをすることになりました。
今回生地は、特に全く違うものに変えることはせず、同じようなものを探して張ることに。張替え前の写真を撮り忘れてしまったので、比較することが出来ないのですが、ほとんど一緒です。お届けの際にA様も、「ほとんど一緒ですね!前より生地がしっかりしてるかも。」と、とってもご満足いただきました。
そしてもう一点、以前サイドボードをお届けしているT様のダイニングチェアです。
T様も、「座面が破れてきてしまったので、張替えができますか?」とご来店いただき、後日お伺いしました。
新しく張る生地はメンテナンスのしやすさを考え、ビニールレザーを張ることに。以前の椅子は柄が付いていたのですが、今回はシンプルに無地です。お茶やコーヒーがこぼれてもサッと拭き取れるのがいいですね。
「でも、ビニールレザーって見た目どうなの?」と、気になる方も多いのではないでしょうか。最近は本革と見間違うようなビニールレザーも多く出ていて、その中でもおススメのサンプルを何点かご用意し、見ていただけるようにしています。
今までも何回かご紹介していますが、今後もちょこちょこ出てくると思いますので、色のバリエーションも豊富なビニールレザーに今後注目してみてください♪
使い慣れたものって、やっぱりいいですよね♪
A様、T様、新しくなった椅子をこれからも大切にお使い下さい。ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿