まずレイアウトとしては、この食器棚の場所にTVを持ってきたいと思ってらっしゃったのですが、この場所にTV用のマルチコンセントが無く、少し離れたところから配線を取るのではコードが邪魔になるので、マルチコンセントを移動するところから始めないといけないという障害が。
また、地震の事も考えて、天井いっぱいまでのサイズで作りたいと、TVボードを入れた形状での壁面収納をお考えだったので、それに沿ってデザインをしていくことになりました。
これは今回のボードに入れたいというものを詳しくお伺いして、出来る限りご要望に合せた何パターンかのデザインを出し、良い方を手直ししていくという方法で最終決定し、お作りすることになりました。
少し艶のある、ウォールナットの木目タイプなので、他のお手持ちの家具や、建具などの雰囲気ともバッチリでした。
角度は、採寸に伺った時に新たにソファを置く予定の場所に向かうようにと、計測をした上で出した角度になっていて、コンセントは裏から通し、手前には落ち留めを付けて・・・と、ちょっとしたコダワリです。(内部の写真が無いのが残念・・・!)

上下で分けると、下側は隠せるような扉付きの収納、上側は飾り棚として使えるようなガラス扉の収納というデザインは、天袋は隠す収納にする方が多い中、飾る部分にしたという、TVボードタイプの形状としては珍しい形状ではないのですが、仕様としては今までにないタイプの壁面収納になりました。
年末のお届けだったのですが、新しい年を越す前に納められたので、お正月はきっと新しい空間でご家族みんなで過ごされたのではないかと思います。
S様ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿