お話をお伺いすると、ご自宅自体に収納スペースが少ない訳ではなく、むしろ使っていない場所もあるくらいだとのこと。しかし、日常的に使うちょっとしたものをすぐに出し入れ出来るような収納がないことをとてもストレスに感じていらしたので、そこを解消すべく、何がそこにあればいいのかを1つ1つお伺いして、それに沿ったデザインを考えて、お作りすることになりました。
小さなお子様がいると、何かあったときにすぐに取り出せる、そんな場所があると便利ですよね。だから、全ての服が入るようなタンスではなく、少し大きめの引き出しを下に4杯入れることでそこを解消!引き出しって、よく考えてみると意外とお部屋の中にない収納の要素なので、ちょっとあると便利ですね。
しかし、リビングに置くものなので、全てオープンのそのままでは面白みがない。そこで、ちょっとしたアクセントにもなるように1本のレールに引き戸を2枚入れて、見える部分見えない部分をどの区画でも好きに変えられるようにしました。
天井まで作ったことでお部屋が逆にスッキリし、お届けの際には改めてK様もご納得!特に暗さを感じることもなく、違和感なくぴったり納まりました。

通常のカーテンだと左右にしか開かないところを、このブラインドは上下に動いてくれることで、目線の高さに合わせて調整することが出来る優れもの。それにより、上から光を取り入れることができるようになったので、以前よりもリビングが明るくなりました♪
今は絵本やおもちゃで楽しく飾られると思いますが、お子様の成長とともに変化する中身で、表情の変わる収納を楽しんでいただければと思います。
K様ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿