とりあえず家具は今までお使いだったものを持っていくとのことでしたが、新しいお部屋の内覧などでイメージも出てきたようで、お部屋の図面を拝見しながらおおよそのデザインをご提案出来る資料をお作りして、後日お引越しほやほやのご自宅を見せていただくことになりました。
天井までお作りするのは難しかったので、梁合わせに・・・と思ったのですが、エアコンの吹き出し口を下げると梁下まで作った時に当たってしまうことが判明。
そこで、エアコンの吹き出し口に当たらない程度の高さまでとして設計。
幅もダイニング側に影響の無いW1600でお作りすることになりました。
今回のポイントは、向って左上の扉です。
実はここ、「扉一カ所だけテキスタイルなどが入るようにしたい。」というご希望で、額縁みたいになっているのです。
裏を見ると、フォトフレームのような方式で留めてあり、裏板を外すとそこにお好みのものを入れられるようになっています。

右の壁側にマルチコンセントがあったので、右側面に開口をして壁にもぴったりです。
でも、木目がハッキリしているので木の雰囲気も感いていただけ、明るい中でも落ち着きがあるので、今後ナラの壁面収納、増えていくんじゃないかなーと勝手に期待してしまうような仕上がりでした。
ご主人様も奥様も「思ったより圧迫感が無い。ナラで良かった。」と、お喜びいただきました。K様ありがとうございました!またのご来店心よりお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿