今お使いのもののサイズや形状のスケッチを持って来られて「こんな感じで。」と。さらにお話をお伺いしているうちに、実は娘さんのお誕生日のプレゼントにしたいと考えてのご相談だということが分かり、これはちょっといつもとは違うご相談だ!と、なんとか喜んでもらえるものを、一緒に考えて行くことに。しかもこれをサプライズで考えていらしたので、持ってこられたスケッチも、こっそり娘さんのお部屋を見て、測ってこられたものだとおっしゃっていて、それを思うと、心がなんだかあったかくなりました♪
いつもなら私たちでお部屋の採寸に伺うところなのですが、今回はお父様とお母様のスケッチと、今お使いのものがピッタリそこにハマっているとのお話から、現状のパソコンデスクのサイズを参考に、まずはプランを考えて後日絵と図面を製作し、見に来ていただくことに。
スケッチは2プラン挙げ、そのうちの1プランをお気に入りいただき、お作りすることになったのですが、本当は、お誕生日に完成品を間に合わせたい!・・・ところだったのですが、お誕生日に日にちがちょっと近すぎたため、まずお誕生日には、完成予定のスケッチを送ることになりました。(店長が気合入って仕上げてました♪)

以前お使いだったものがパイプ柱の作りのものだったのですが、使いやすく気に入ってみえたとの事だったので、デザインもそれを元に、無垢材を使った仕様に。
天板より上は窓に少しかかるということだったので、面で囲ってしまうのではなく柱を立てるデザインにし、少しでも光を遮らない軽い印象に。
上棚はプリンタを置くことができるようにしました。
素材もお部屋の雰囲気を壊さない明るい印象のものにしたいということで、ご両親とも悩んだ末にメープル材にしたのですが、これにして大正解♪
デスクの天板も下丸の面を取り、より女性らしい柔らかい印象になりました。
デスクを動かしてお掃除ができるようにと、足もとにはキャスターをつけました。

0 件のコメント:
コメントを投稿