何度かご提案→メール→ご提案→ご来店という、オーダー家具の第一段階の工程を繰り返し、ご新築のマンションの完成と共に採寸にお伺いして、お作りすることになりました。
かなりスッキリとしたデザインの壁面収納です。
素材もかなり悩んで見えたので、木材サンプルを使って実際のご自宅で見て、イメージを膨らませていただけるようにしました。最終的に素材はメープル材で仕上げて、壁一面、天井まである板戸タイプの収納ですが、かなり明るいイメージになりました。

意外と長いものって収納するスペースがなかったりしますので、便利に使っていただけるスペースになったのではないでしょうか。
小さなお子様もいらっしゃるとのことでしたので、奥様にはリビングの収納は嬉しいですよね♪可動棚が多いので、お子様の成長に合せて変かわる物にも、その都度合せて使っていただけると思います。

季節ごとに変えてみたりして、この部分に飾るものを選ぶのも楽しいですね♪
天井に梁が出ていたり、左側の壁の奥行きが出ていたりと、お部屋の壁が完全なフラットではなかったので、そこは採寸させていただき、正面からはわからないようにキッチリと納まりました。
また、わかりにくいかもしれませんが、下の写真と最初の写真と比べると、上と右側の隙間が埋まっているのがわかりますか?フィラーと言う隙間を埋める作業をしたことで、置き家具なのに最初からそこにあったようにピッタリと納まりました。
天井までの壁面収納をお考えの方のお話をお伺いすると、皆様気にされているのが「圧迫感」なのですが、ここまでスッキリと壁のように納まってしまうと、圧迫感とか全然感じないです!買い足してバラバラの高さのものが横に並ぶよりも、壁自体をデザインしてしまう方がスッキリすることを、納まった壁面収納を見ると改めて教えてくれているような気がします・・・。
B様ありがとうございました!末長く使い込んで下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿