ご希望に合わせビックサイズでお作りしました。
オットマンもビックサイズ!
お二人でもゆったり使っていただけます。
サイドボードは、後日、奥様様から
「ここにしかパソコンが置けないんです!」と
変更のご要望があり、パソコン用のスライドレールを入れる仕様に変更。
下にもお持ちのプリンターが
入るよう、スライドレールを入れました。
扉の合わせ部分と内部の仕切りが違うのが、
オーダーならではの工夫です。
その空間をより有効的に使えるデザインに。
下段は奥行きを生かした引き出しになっていて、
CDやDVDの背表紙を上にして収納することができます。
もちろんコード類も中に入れていますので、
壁と天板に隙間はありません!
デザインを一目でお気に入りいただいたDiritta Tableに。
デザイナー春日修さんと3rdのクラフトマン山下谷のコラボレート作品です。
照明だけでもお部屋の雰囲気はガラッと変わります。
Y様ご自身もいろいろと探されたそうですが、3rdのコンセプトの
はっきりとしたプランをお気に入りいただき、
トータルにご提案させていただきました。
Y様はご新居のインテリアについて、本当にいろいろな物を
ご覧になられ、ご自身でも計画をお考えでしたが、
最終的には、3rdのコンセプトをお気に入りいただき、「任せます!」
と言っていただきました。そのお気持ちに応える為、
スタッフ全員でプランを出し合い、完成したのが、このお部屋です。
お付き合いの時間が長かった分、お届けの際には私達もとてもうれしく思いました。
Y様のご新居はマンションですので、間取りや床、壁などは
一戸建ての方程は自由にならない部分がありましたが、
統一したコンセプトを持った家具や照明を入れる事で、
まるでお部屋全体をオーダーしたような空間が完成しました。
お引越し前は、「イメージが湧かない」と言っていたY様ですが、
完成したお部屋を見て、大変お喜びいただきました。
また何かございましたら、小さな事でもお気軽にご相談下さい。
お待ちしております。
1 件のコメント:
川崎のYです。その節は大変お世話になりました。
搬入時も大層満足だった家具&照明は、時間が経つにつれ、その良さを尚一層明確にしてきております。家具其々の持つ風合いと機能性はもちろんのこと、トータルコーディネイトならではの配置は、我が家の一番の希望「団地スタイルに見えない」部屋を見事に演出、そのスタイリッシュな仕上がりに、思わずバスローブを羽織りたくなっています(実はうっかりホテル仕様の物を購入してしまいました)。
写真を掲載していただいて分かったことが一つ、3rdさんの家具&作られる空間の良さは写真だけでは十二分には伝わらないということ、実物は何倍も素敵です。
的確且つ素敵なご提案をいただいた青木様、温かく接して下さったスタッフの皆様、本当に素敵なリビングをありがとうございました。
コメントを投稿