2008/04/04

Y様 壁面収納

Y様邸に壁面収納を納品いたしました。
Y様がご来店されたのは、5ヶ月ほど前、
ご自宅の全面リフォームを計画されている時でした。
内装をお考えの際に、当店の壁面収納が載った広告をご覧いただき、
「これが欲しいんです!」
と、広告を握り緊めながらご来店いただきました。

限られたスペースに、ピアノとテレビとご主人のオーディオ、
パソコン、プリンター等、収納したい物もたくさんあり、
デザインは1cm単位のせめぎ合いでした。
何度も打ち合わせを繰り返し、完成したのが、こちらです。
全長約4m40cm。天井までの壁面収納は本当に迫力がありました。
リフォームも同時進行でしたので、下地やコンセントの開口位置など
工務店の方にもご協力いただき、ありがとうございました。

取付けの際は、まだリフォームの養生が残っていたので、
完全なリフォームの完成は見ていないのが残念です。
T様、完成したお部屋はいかがでしょうか?

2008/03/27

K様邸テレビボード&洗面収納

K様邸にテレビボードをお届けいたしました。
今回は突き板と言う、無垢材を薄くスライスした材を使い、
材料より、形にこだわったプランになっています。

K様邸の壁には左側にドアがあり、
ドアまでの壁いっぱいの壁面収納をご希望でしたが、
スイッチがある為、ドアまでのテレビボードだと高さが生かせず、
高さを取ると、幅が狭くなってしまうというのがお悩みでした。
そこで、ボードの背板に開口を開け、
スイッチはそのまま使え、壁全体を収納として使えるようお作りしました。
テレビの左側にスイッチがあるのが分かるでしょうか?
こういった事ができるのが、採寸してからお作りする
オーダー家具ならではだと思います。

もうひとつのポイントは、将来、大型テレビに買い換えても
ずっとお使えるよう、テレビ右側の開き戸部分は
取り外せるようになっていることです。

K様はご一緒に洗面台の収納もお作りしました
採寸にお伺いした際には収納がほとんどない為、
洗面台の前に物を置いてしまっていて
鏡の真ん中に立つことが出来ない状態でした。
K様もいろいろ探したそうですが、
洗面所脇のスペースをいっぱいまで引き出しにすると
お風呂のドア枠に当たってしまい、使えず、当たらないよう
小さい物入れを置いて、隙間から物が落ちてしまうような状態でした。
さらに、壁には換気口があり、高さを生かした収納が
出来ないというのもお悩みでした。

そこで、洗面所脇は天板は隙間なくいっぱいまでお作りし、
下の引き出しは、ドア枠に当たらないよう、少し小さくお作りしました。
壁の換気扇はオープン棚にすることで解決し、鏡の上部にも収納を製作、
収納力は格段にアップしました!
実は、オープン棚部分はニッチのように壁がへこんでいて
図面を起こす際は、パズルのようでした・・・

K様邸の家具は、両方共、まさにオーダーならではの要素が
いっぱい詰まった物となりました。

T様メイプル材ダイニングセット


T様邸にメイプル材のダイニングテーブルをお届けしました。
今回は、引き出し付きをご要望でしたので、
出来るだけ引き出しを大きく取れるよう、職人さんと考えた結果、
天板の下がほぼ使えるよう、引出しを6杯付ける構造になりました。
真ん中の引出しは、ランチョンマットが広げたまま入るよう、
かなり大きめになっています。

椅子は、一生使える物を、とのご要望から、
板座のADチェアをメイプル材でお作りしました。

お部屋はとても明るいイメージでしたので
メイプル材のテーブルと椅子が本当にぴったりでした。
写真では分かりにくいかもしれませんが、
お部屋の壁と天井は珪藻土が塗ってあり、とても素敵な雰囲気でした。
なんと、この珪藻土、K様ご夫婦がお二人で全て塗ったそうです!
自然素材のお部屋に、自然素材のテーブル、
T様の家に対する思いを、お届けして改めて感じました。

2008/03/24

N様ソファ補修

N様がお使いいただいていたソファです。
とても思い入れがある物で、大切にご使用でしたが
月日が経つにつれ、やはり痛んできてしまい、
お買い替えをご検討で、ご来店されました。
お話をお伺いしたところ、
できる事なら手放したくないとのご要望でしたので、
革、内部のウレタンは新しい物に張替え、
このソファの特徴である木部は傷の補修と塗装をし、
前面リニューアルしました。
新しくなったソファがこちら。

ダボが見えていた部分も、きれいになりました

ご主人様のご愛用のリクライニングチェアもリニューアル

一緒にガラスのリビングテーブルもきれいになりました。

今回の場合、革部分はお使いの物をほどき、型紙を作って製作。
木部は一度塗装を全てはがした後、
傷を補修し、再度塗装をしています。
熟練の職人さんでないとできない、何日もかかる作業です。
量産の物を買った方が、価格は抑えられるかもしれませんが、
思い入れというのは何にも変えられないものです。
これからも永く大切にお使いいただければと思います。

新作ソファ wave



引き続き新作ソファのご紹介です。
このソファwave,後姿が、とってもかっこいいんです。
ウォールナットの無垢材を、贅沢に使い、
背の角度がついている部分はフィンガージョイントで
強度を持たせている、まさに職人技から生まれたソファです。
ソファをお部屋の仕切りに使うような方には、特にお勧めです。

木枠のソファは通常、木の座面の上にウレタンを乗せているだけの物が多いのですが、
waveはウレタンの下にウェービングテープを使うことで
座り午心地とウレタンの耐久性を良くしています。
ウレタンの上にはフェザーも使っていますので、
座り心地も抜群です。
ぜひ座り心地を試しにいらしてください。

張り地は前回ご紹介した70種類以上の生地と
色のオーダーもお受けできる革張りからお選びいただけます。

新作ソファ入荷しました!



新作のソファが完成し、入荷しました。
名前は「breach」(ブレス)
このソファの上で一息ついてほしい。
そんな思いから名づけました。

特徴は背から肘にかけての流れるようなラインです。
もちろんMede in Japan
張り地は新商品も入り、70種類以上からお選びいただけます。
そして、革張りもお選びいただけるようになりました!
今までお買い上げのお客様で革をご希望の方もぜひご検討下さい。

2008/03/23

K様ソファお届け


K様邸にソファ フォレッタをお届けしました。
実はK様がご来店いただいた際、このソファはちょうどお店の展示にはなかったんです。
店内にあるソファをご覧いただいた後、「こういったのはないですか?」
とご希望があり、それでしたら、とご紹介したところ
大変お気に入りいただき、なんとその場でご契約いただきました。

展示品が入荷した際には、わざわざご来店になり、
実際に座っていただきました。
実物は見た目も座り心地も、「想像どうり!」
と言っていただき、無事に先日、お届けしました。

通常ソファは座り心地を試してからお買い上げいただくのですが、
K様は逆パターンというちょっと珍しいお買い上げ方法となりました。
張り地も展示品とは違い、特注だったのですが
これも「想像どうり!」
K様はすごい想像力の持ち主なのだと思います。

お届けはちょうどお引越しの最中だったのですが
設置した瞬間、お子様にもお気に入りいただき、
ニコニコ笑顔で写真に写っていただきました。
お引越し後の片付けは大変かと思いますが、
このソファで、少しでもくつろいでいただければと思います。

2008/03/22

M様邸ウォールナット一枚板テーブル

M様邸にウォールナットの一枚板でお作りしたテーブルをお届けしました。
このウォールナット、お店にあった時には、
脚はなく、本当にただの一枚の板でしたが、
ご来店いただいたM様にお気に入りいただき、
M様のご希望に合わせ、デザインしました。
デザインを担当したスタッフによると
ご要望の機能と強度を両立させるのに苦労したそうです。
棚板が物が置ける機能と同時に、強度を保つ役割も果たしています。

テーブルの後に写っているのは、以前にご注文いただいた
収納付きベンチです。
中にたっぷり収納できます。
また、その後に写っているのは、壁ではなく収納ベッドです!
別邸にて収納ベッドをお使いで、
同じような物を探しているけれど
なかなか見つからないとの事で、ご来店いただきました。
せっかく作るのであれば、閉じた時にも
家具としてきれいに見えるよう、デザインを考え、
壁と一体化したいというご要望に合わせ
タモ材を白く染色してお作りしました。
白く作ったことでよりすっきりとしたと思いますが、いかがでしょうか?

2008/03/11

K様ダイニングセット



K様邸にダイニングセットをお届けいたしました。
今回の椅子はkuku chair。
キャンチレバー構造と言い、背は前脚から支えているので
後から見ると背もたれが浮いているように見えるのが特徴です。
展示は布張りなのですが、ご要望に合わせて革を張りました。

テーブルはシンプルな形なのですが、椅子を変えると
雰囲気がまた変わります。
私は、この椅子はシャープというより、
かわいらしい椅子だと思っているので、K様のご家族の
あたたかい雰囲気にはぴったりだと思います。

今回は撮影にも皆様ご協力いただきました。
ダイニングテーブルはこのお写真のように
ご家族の笑顔が集まる場所であって欲しいと願って作っています。

T様リビングボード&デスク



T様のリビングボードはなんと全長3m50cm!
壁の端から端までぴったりでお作りしました。
このボード、見た目は普通の長いボードですが、
左端の扉の中には、AV機器のコードや分配器が全て
入っていて、その中で配線もできるようになっています。
通常はボードの後にたまるコード類をまとめて、すっきりとしました。
ボードで隠れてしまったコンセントはお掃除など、
普段の生活で使えるよう右端の台輪部分に移設してあります。

デスクはサイドボードと一体化してお作りしました。
プリンターは使うときには、スライドレールで引出し、
普段は扉の中にしまえるので、すっきりとします。

リビングボードは季節の飾り物、
特におひなさまを飾りたいとのことで
少し奥行きを大きくお作りしました。
今年はちょと間に合わなかったのですが・・・
来年からは、おひなさまの特等席になると思います。

T様ダイニングボード



T様邸にチェリー材のダイニングボードをお届けいたしました。
今回はT様のご要望に合わせ、引き戸でお作りし、
上部はライトを入れ、キュリオケース風に、
下部は抽斗にし、収納力を高めました。
抽斗の上部はスライドトレーになっていて、
出した食器を置けるようになっています。

梁が出ていましたので、梁の下ぎりぎりでお作りした事、
圧迫感がないよう、側面もガラスでお作りしたのが
オーダーならではのデザインのポイントです。

T様は当店オープン3日目にソファをお買い上げいただき、
その後キュリオケースをご注文。
そして今回のダイニングボードは、昨年の4月にご注文いただいたものです。
届くまでに貯金をすると言っていただき、本当にうれしく思いました。
次はテレビボードをお考えとの事でしたので、
またのご来店をお待ちしております。

2008/03/10

M様邸テレビボード&ダイニングセット


M様邸にテレビボードをお届けに行きました。
今までご紹介したテレビボードは扉の付いたものが多かったのですが、
「圧迫感のない、シンプルなもの」というご要望に合わせ、
オープンのタイプで製作しました。
天板と地板を厚くしたのがデザインのポイントです。

今回は、お持ちの家具と色調を揃えるため、
ウォールナットに少しだけ色を付けて製作したところ、
今までそこにあったかのように、ぴったりでした。
以前にお届けしていたダイニングセットや、お持ちの家具も
ダークな色でしたので、少しモダンで落ち着いたお部屋になっていました。

2008/03/08

ソファご紹介

くつろぎ体感フェア中ですので、以前にお届けしたソファの
ご紹介をさせてください。

今、ホームページのトップに登場しているソファをこげ茶の革でお作りした例です。
12月にK様邸にお届けしました。
お届けの際、ブログを始める事が決まっていましたので、
撮影をお願いしたのですが、実際に始動したのは1月で
なかなかご紹介できませんでした。
k様、遅くなってしまって本当に申し訳ありません!

写真左側が2人掛け、右側が3人掛です。
お孫さまが集まる機会も多いとのことで、L字に配置し、
皆様が集まれるようになっています。
このソファ、背が低いのでお部屋に2台置いても
圧迫感があまりありませんでした。

黒い革もシャープでかっこいいですが、こげ茶も落ち着いていてお勧めです。
お店には張替えもたくさんご用意しておりますので、
ご興味のある方は、ぜひお店にも脚をお運び下さい。

2008/03/07

N様邸お届け その2



以前にご紹介したN様邸に、お待たせしていたADチェアをお届けしました。
以前の写真と比べてみましたが、椅子が変わるだけで
雰囲気がかなり変わったと思いますが、
いかがでしょうか?

椅子の横幅は大きくなっているのですが、
高さが低いので、全体的にすっきりして、
お部屋の統一感もぐっと出て、素敵なお部屋になったと思います。

N様は以前のブログをご覧いただいて、
今回のお届けを楽しみにされていたとのことで
お花など、きれいに飾っていただき、撮影にご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
今回は、愛犬のテンちゃんも登場です。
テンちゃんにも気に入ってもらえたでしょうか?

本物のくつろぎ体感フェア実施中です




今、お店では「本物のくつろぎ体感フェア」と題して
ソファのイベントを開催中です。
春の展示替えに合わせ、展示品のソファを特別に15%OFFにてご提供しております。

展示品と言っても、展示になってから一ヶ月以内の物もあり、
すべてとてもきれいな状態です。

日本製で座り心地もとてもいい物ですので、
ぜひ一度、体感していただければと思います。

2008/02/28

A様邸 ダイニングテーブル

A様邸にダイニングセットをお届けしました。
赤とグリーンの座面です。
お店に展示しているダイニングチェアの座面が
黒と白が多い為、展示と同じ色でお届けする事が多いので、
いつもと雰囲気が変わり、とても新鮮です。
いつもより少し、かわいらしい印象になったと思います。

色を変える事に対して躊躇してしまう方も多いのですが、
今回は、大正解だったと思います。
実は、グリーンの座面はお嬢様の推薦でした。
お母様が選んだ赤ともぴったり合っていますね。

木部の色は変える事は難しいですが、座面は張替えができますので、
思い切って、色をいれてみるのも素敵だと思います。
A様のお写真を見て、これから座面の色を変える方が
増えるのではないかと、スタッフで話をしています。

2008/02/26

O様ご新居



O様のご新居に、トータルコーディネートをいたしました。
O様との最初の出会いはお店の外に展示してあった
ベビーチェアだったのですが、
「気になったので」とカタログ請求をいただき、
その後、ダイニングテーブルとテレビボードをご注文いただきました。

お届け近くなり、「実は照明とカーテンが決まっていない・・・・」
との事で、大急ぎで照明とカーテンをコーディネート。
最終的にはソファもお買い上げいただき、
3rd-styleの部屋になりました。

「毎日、ペンションに来ているみたいです」

と、とてもお気に入りいただき、
夜遅くまでかかった作業の疲れも吹き飛びました。

実は、お届けは全てばらばらだったので、
だんだんお部屋が出来上がっていく様子を見ることができ、
私達にとっても貴重な経験となりました。

3rdは無垢材の家具屋ではありますが、照明、カーテン等、トータルコーディネートも承っております。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。

2008/02/17

リビングボード&ダイニングテーブルお届け


W様邸にリビングボードとダイニングセットをお届けしました。
W様は以前に手前に写っているソファをお買い上げいただいたお客様で、
最初は、ソファカバーをお買い替えにいらしたのですが、
その際に、家具もご覧になられ、やはり3rdで!と
一ヵ月後に再度ご来店いただき、ご注文いただきました。

ダイニングチェアの張り地は迷った末、
ブラックとホワイト、半分ずつとなりました。
交互に置くとアクセントになりますし、場所を変えると雰囲気も変わります。
お届けの際には、誰がどの色にするか、早速取り合いになっていました!
すんなりと決まりましたでしょうか?

以前に置いてあった家具は明るい色だったのですが、
お部屋の建具は濃い色でしたので、
全体の統一感が出て、素敵なお部屋になっていたと思います。
サイドボードの上を飾ったりして、さらに素敵なお部屋にしていただければと思います。

チェリー材ソファ&モンキーポット一枚板


A様邸にチェリー材を使ったソファと、モンキーポットという木の
一枚板を使ったコーヒーテーブルをお届けしました。
このソファ、お店の展示はウォールナットの木枠に紫色の生地なのですが、
A様のお部屋に合わせて、チェリー材の木枠にブラウンの生地でお作りしました。
別注ですので、お届けするまで実物が見られないのですが、
生地サンプルで想像していた以上の仕上がりに、私もとてもうれしくなってしまいました。

A様のお部屋には、元々白いソファがあり、以前はナチュラルなふんわりとした雰囲気でしたが、
このソファが入って、引き締まった印象になり、
お持ちのダイニングテーブルとの相性もぴったりで、
まるで、モデルルームのような素敵なお部屋になりました。
モンキーポットの一枚板もいいアクセントになっていると思います。

A様も「やはり、無垢の物が部屋に入ると雰囲気が変わる」と
とてもお喜びいただきました。

A様、次はソファに合わせたラグや食器棚をお考えとの事。
少しずつインテリアを変えていく楽しみを満喫していただければと思います。

2008/02/11

丸テーブル&リビングテーブル



N様邸に丸テーブルとリビングテーブルをお届けしました!
N様は以前に、後ろに写っているAVボードとTEL台をお届けしていて、
今回は、お部屋の雰囲気を統一したいとの事で、ご注文いただきました。

3rdのお客様は、ご新築などで、一度に家具を揃える方もいますが、
N様のように少しずつ、ご注文いただく方がとても多いです。
「次はこれをお願いしようと思っています。」
と、言っていただけると、とてもうれしく思います。

N様邸には次は以前にブログでご紹介したADチェアをお届けする予定です。
実は製作が間に合わず、お待ちいただいております・・・。
2月末にはお届けできる予定ですので、もうしばらくお待ちくださいませ。
椅子が届き、お部屋が完成したら、またこちらでもご紹介したいと思います。